屋根裏部屋

屋根裏部屋

かわいいものと魔法少女が好きな雑食。日々のことをつぶやいています。本家 http://tomoka01.jugem.jp/
かわいいものと魔法少女が好きな雑食。
日々のことをつぶやいています。
本家 http://tomoka01.jugem.jp/
復讐の復習

復讐の復習

(サントラのジャケ絵は)まずいですよ!

主人公が毎回ゲス顔ノルマ達成するアニメ91Days
登場人物ほとんど死んじゃったけど復讐ものだから
主人公もろくな死に方しなさそうなんだよなぁ・・・

今までの話で主人公が暗躍してることに
誰も気づかないっていうのはちょっと
上手くいきすぎだけどこれも伏線なのかな

最近の話で親友が大変なことに
なってるしどうなってしまうんだ・・・

淡々と殺していくのが怖すぎるけど血飛沫が
たくさん出るよりはマシなのでなんとか見られる

総集編挟むのかとがっかりしたけど、今までの状況を
改めて整理していくとわかりやすかったので納得

開始当初はジョーカーゲーム難民救済アニメかと思った
のにこんなに人が死にまくるアニメだとは思わなかった

マフィアの話だから毎回1人は必ず死んでるし人が死なない回がない
あとこのアニメ見たらラザニアを見る目が変わった・・・あれはやばい
ミニサイリウムチャーム

ミニサイリウムチャーム

遠出した時に見かけて回したらナチュラルだった

ふわりは好きだけど緑色は好きじゃないからわりと
ハズレ感 ラブリーかクールかポップがよかった

ボールチェーンの形が凝ってるしクリアプラの
使い方が上手くて光にあたると透けるのが良いね

最近はバンダイの400円ガチャに慣れたせいか
タカラトミーの200円ガチャは良心的に見える

私的にプリパラのサイリウムチャームは数ある
女児向け玩具の中でも秀逸なデザインだと思う

ほかにも女児向け玩具でセラムンのデザインは
頭一つ抜けてるクオリティの高さで惚れ惚れする
タブレットケースとか見てて思うけど大人の女性が
身につけていてもそれほど違和感なくかわいいのはすごい
ペンギンのキーホルダー

ペンギンのキーホルダー

かわいいけど使い道がないスイマーのペンギンキーホルダー
昔からペンギングッズ好きで今でも好み変わってなくて笑える

通販でティアラコームと一緒に買ったもので
個体差わからないけど届いたものは青いほう
がわりとより目気味でどことなく不安を感じるw

私的には青色のペンギンのほうが好きなんだけどな
紫のほうはパステル系のゆめかわっぽい配色でいいね

白い部分が目立つからすぐ汚れそうだけど 笑
大漁そふぃグッズ化

大漁そふぃグッズ化

例のEDを公式でネタにしていくスタイル
スタッフはまだBPOを恨んでいるのだろうか?

修正前のイラストがマリリンモンローの
パロディなのにいかがわしいとか
批判するのわかってなさすぎなんだよなぁ・・・
大人が子どもの夢をぶち壊していく無神経さが腹立たしい

大漁そふぃもこれはこれでかわいいから好きだよ
ただし肩紐は譲らないところに制作側の執念を感じる

毎度思うけどプリパラの商品展開の方向性がわからない
期間限定らしい

期間限定らしい

最近食べたじゃがビーのゆずポン酢味が
美味しかったのでこれはリピート買いしたい

柚子は風味付け程度でポン酢がじわじわくる
後味があっさりしているので食べやすい

味の種類ならじゃがりこが豊富だと思うけど
私的にじゃがりこよりこっちのほうが食感は好き
創作botのようなもの

創作botのようなもの

下の記事のTwitter風アプリで創作botっぽいものを
作ってみたけど黒歴史量産してる感はんぱなくて笑う

いや、ただのメモだから・・・
ただの創作メモだから・・・(言いわけ)


なんていうかどっちの垢もフォローしたくないな・・・
作っといてなんだけど関わると面倒なタイプだこいつら

今の高校生がどういう風にプロフ書いてるのか
よくわかってなくて研究不足丸出しだけど
なんとか若さを感じられるようにしたかった
ていうか厨二病は自分のこと厨二病って言わないと
思うんですがそれは・・・(作者の頭の弱さが露骨に出る)

恐怖!愛しの魔王さまbotと化したネロ子
お前それしか言うことないんか?(辛辣)
恋愛脳で彼氏ラブ的な(父親だけど)
スイーツくさい頭の悪さをだしたかった

最愛なる魔王さまはアリプロの曲名から拝借
私的に最愛なる魔王さまか阿修羅姫が
ネロ子のイメージソングだったりする(痛い)
咲夜の曲は中学生の頃から赤と黒のイメージ

ネロ子は父親が好きなこと以外は冷酷で
ドSで若い女いびりが好きな嫌な女である
生き物の魂を食べてる魔女という設定があるけど
父親の観察日記とおなかすいたしかいわない年増・・・
見た目は大人でも咲夜以上に箱入り娘だからこんなもんかな

ヘッダーは地味に赤と白の花で対になるようにしてみた

咲夜は父親に内緒で白い薔薇をペンキで赤く塗るアルバイト
をしてる設定があるとかないとか(唐突な趣味のアリスネタ)
ひとりTwitter

ひとりTwitter

最近知ったんだけどTwitterの形式で
メモ書きできるアプリのMytterがいいかんじ

ありそうでなかったTwitter風のメモ帳・・・!
そうそう、こういうの・・・こういうのがほしかった・・・!

私自身はTwitterやってないので雰囲気だけ味わってる
下についてるボタンが本物みたいで再現度高いと思う
返信機能で文章分割したりお気に入りもできるのがすごい
140字でメモ書きできるっていうのがわりと重宝しそう

二次創作的にはキャラ同士が会話してるみたいな
使い方もできそうだな・・・夢がひろがりんぐ!(^O^)/

前からTwitterやってみたいと思ってはいるんだけど
いざやってみようと思ってもなかなかふみだせない・・・
更新が不定期になるのわかりきってるし続けられなさそう

あと、個人的な偏見で大変申し訳ないんだけど
何かきっかけがあったらだれでも炎上して
晒される可能性があるのがこわすぎる・・・
SNSまじこわいし雰囲気になじめない( ;_;)
はなとさんかく

はなとさんかく

夏っぽい咲夜の落書き

前に描いたネロ子もそんな感じだったけど
ポニテにするとこれもう誰かわからないな

服が謎デザインっていうか何かの衣装っぽい
袖は流行りのシースルーってやつです一応

かわいい服とか小物を描けるようになりたい(´・_・`)
センスないのは描き手の女子力がしょぼいせいだけど

涼しいものが描きたいのに看板娘の色が
赤いのでいかんせん暑苦しくなるという

赤だし修造的なそういうのを連想する・・・熱くなれよ・・・
NEW ENTRIES
キラキラしたコンパクト(03.23)
うちのハートコンパクトたち(03.22)
百合界の希望の星(03.19)
変形和服のような着物(03.18)
プリアラOPの(03.17)
冥界に救いを求めるのは間違っているだろうか(03.16)
「ぬ」と「ね」の区別が付かなそうな顔(03.15)
髪の毛はやめて(03.14)
少女漫画ではよくあること(03.13)
いぬチョコレート(03.12)
RECENT COMMENTS
TAGS
アニメ イラスト パロ絵 映画 玩具 雑貨 食べ物 創作 創作SNS 創作SS 日記 版権 落書き
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS