屋根裏部屋

屋根裏部屋

かわいいものと魔法少女が好きな雑食。日々のことをつぶやいています。本家 http://tomoka01.jugem.jp/
かわいいものと魔法少女が好きな雑食。
日々のことをつぶやいています。
本家 http://tomoka01.jugem.jp/
花の命は短くて

花の命は短くて

ブログ更新しました!

ネロ子の髪の色はピンクよりの
白髪でいこうかなと思います

今回も塗り終わった後に手の位置周辺が色々と
おかしいことに気づいてしまった安定の残念さである
すきなことだけでいいです

すきなことだけでいいです

子どもの好きなものを否定する親ってほんとなんなんだろうな
親に限らないし友達にも何回かけなされたことあるんだけども
自分が好きなことを悪く言われると何も話せなくなるっていう

悪化すると否定されるのわかってるし最初から
何も話さないことを選ぶようになるんだよなぁ
誰に何と言われようとすでに自分の中では
大切な部分になってるものだからなおさら

好きなものが周囲に理解されないのはつらいね

別に親のせいにするわけではないけど小学生の頃に絵画教室に通ってたのは
自分の意志ではなく親がそうしたからであって、教室で好きなように絵を描けて
いたわけでもなく描きたいものを描かせてもらえたわけでもなかった
ただ単純に先生に言われたものを何も考えずに描いてただけという面白みのなさである

同級生の子がひまわりを描いてるのになんでわたしは名前もよくわからない葉っぱ
みたいな花(後でゼラニウムだと知った)を描かされてるんだろうって不満だった 笑

まぁ親のほうもこんなオタクになるとは思ってなかったんだろうけどさw
たぶん絵画教室に通わせたこと今は後悔してるんじゃないかな?

なんだかな・・・都合のいいときだけともかは昔から絵が得意だから〜とか
持ち上げるのほんとやめてほしい・・・普段はすごくバカにしてるくせに何なの?

ていうかそもそも自分でもわかってるけど、そんなにいわれるほど得意でもないっていうのがもうね
子どもの頃から技術面はさっぱりでごまかすことしか考えてなかったから伸びなかったんだろうな

昔は描いた絵をいつも親に見せてたけど今は見せられないというか見せたくない
魔法少女時計

魔法少女時計

マジカルジュエルウォッチ再販きた

前回の買ったけど、正直初代の
色味のほうが好みだった

2代目はピンクの色味がけっこう強めだな
新しく濃いピンクが追加されたのかと
思ってたけど公式の表記によると赤なのか
あと色が被ってるの多い・・・またピンクと青か

この時計、フタをいちいち開け閉めしないと時間が
見れないという地味にめんどくさい仕様なんだよな
デザインかわいいけど質はお察しっていうね 笑

セラムン意識してるっぽいしどうせなら緑とか
黄色とか他の色だしてもいいんじゃないかなー

通販では入荷するたびにすぐ売り切れになってたし
前にスイマー行った時これの青色買っていく女子を
見かけたのでやはりこの腕時計人気なんだなと思った
マジカルステッキミラー

マジカルステッキミラー

4月頃に購入したスイマーの魔法少女っぽい手鏡
ピンクと水色の2色買いしてキキララカラーにした

これ実物は思ってたより大きかったから大人が手に持つと
おもちゃ感やばいけど年甲斐もなくこういうのが好きなんだよな
大人女児としては使う用というよりむしろ鑑賞用かな(オタク)

ハートストーンのきらめき具合がセボンスターっぽい
このデザインでコンパクト出たら買ってしまいそう

5色あったけど、色とハートとリボンの組み合わせ
見てるとこれセーラー戦士だってなるやつだ・・・!
こういう一見かわいいのにわかる人にはわかる系の
グッズってオタクだからめっちゃ好きなんだよなぁ・・・

最近のスイマーはデザイナーにセラムン世代がいそう
魔法少女グッズ大好きマンだからよくホイホイされてる
ゴーストバスターズ

ゴーストバスターズ

初見だけどおもしろくなかった
なんか思ってたのと違う・・・。

人間同士が話し合ってるシーンが多くて
ゴーストはそんなに出てきてないような・・・
もう少しゴーストと対峙してる場面が見たかった

人間が頑張って幽霊を退治したり除霊したり
するのを想像してたからわりと淡々とした
展開だったので私的に肩すかしくらった感w

前半微妙だったけど、後半でマシュマロマンが
出てきてからおもしろくなった(小並感)
こわい顔してもわりとかわいい
最後めっちゃマシュマロぶちまけてた

昔の映画だからCG使ってなくて合成だけで
映像作ってるのはすごいと思った
アニメ化してよかった

アニメ化してよかった

この一言でのし上がってきた女は草生える

最近看板娘でこのパロディ描いたけど
見てると妙に元気がでるんだよなこれ

がんばるぞいが思ってた言い方とはちょっと違ってた
デデデ大王みたいな発音で想像してたんだよな 笑
新入社員の女の子が自分を励ますために言った言葉
だから抑えた感じの言い方になってるのかな

この作品に関してはこの場面を見る
ために視聴してきたってのはある
それを差し引いても頑張って仕事する女の子が
可愛いアニメなのでこれからも視聴していきたい

アニメ化する前にがんばるぞいの画像見かけて気になってた
けどまさかこの後の展開に繋げるための前振りだったとは・・・笑
やぶうち先生ビンゴ

やぶうち先生ビンゴ

やぶうち優先生のツイッターで配布されてたビンゴやってみた

私がちゃお読んでた当時やぶうち先生は本誌で描かれて
なかった気がするのでちゅちゅの掲載作品が多いような

過去作品ほとんど読んだことないんだよな・・・
水色時代の無印はブックオフで探したけど見つからなかった
少女少年の単行本も本屋で見かけたことが無いっていうね

少女少年は学年誌読んでた当時、色々と衝撃的すぎてな・・・
男の子が女の子アイドルやるってそんなことできるの!?って
驚いてた記憶がある これが男の娘好きになったきっかけだった

ノリノリで女装するのもいいけど(やぶうち作品はむしろこっちかな?)
かわいい男の子が女装させられたりスカートはかされて涙目になって
嫌がってたり恥ずかしがってるのもいいんやで!(ショタコン並感)

あと、やぶうち作品は生理ネタの描写が毎回生々しすぎるんだよなぁ
女の子がいつも痛そうにしてるような・・・わりと重い子が多い印象
小学生ながら女性って大変なんだなってなんか悟った気持ちになってた

昔の作品は読んでないけどデビュー作はファンブックで読んだ
これを描いたのが13歳で中学生の時って本当にすごいと思う
時代ごとに絵柄を変えていけるの節操が無いっていう人もいる
かもだけど、私的にはさすがプロだと思うしどの絵柄も好きだな
死神の夜は遅い

死神の夜は遅い

398「死神業(こんな仕事)クソマジメにするわけないじゃん。
    マトモな神経でやってられるわけないでしょ。」

元人間だから多少はね?(唐突な話題逸らし)
手に持ってるのはデスノートという名のポエムノート

一応、地獄のミサワさんパロだけど昔描いたやつに
比べたら少しはネタ元に似せられたような気がする・・・

それにしても最近ネタ絵ばかり描いてるな_(:3 」∠)_
金色コンパクト

金色コンパクト

キラめきプリズムコンパクトとキャンメイクの
パウダーコンパクトを並べてみた

こういう細かい装飾が施されてるデザインいいね
どっちも金色だから妙に親和性が高い気がする
キラめきプリズムコンパクト

キラめきプリズムコンパクト

そういえば付録目当てで何年かぶりにちゃおを買った
キラキラのコンパクトミラーと漫画のキャラとおそろいの
アクセサリーと交換ノートさらにDVDまで付いてくるという
豪華さがやばい その分昔より値段上がってるけどw

今は普通に付録の1つとしてDVDがついて
くるのか・・・ほかにも色々あるっていうのに
ちゃおは少女誌の中でも付録が豪華な印象が強い
昔から思ってたけどこれで採算取れてるのだろうか?

目当てのキラめきプリズムコンパクト(ネーミングが
またツボにくる)はフタに目立つ傷がついてたので
問い合わせて新品送ってもらったけど新品も鏡外れてたw
付録だからこんなもんだよな 傷がついてないからいいけど
当時、付録でついてたきらりんレボリューションの腕時計が
不良品で取り替えてもらったの思いだして懐かしくなった 笑

この値段でキラキラしたかわいいコンパクトが
手に入るなんて今の子どもはいいなーうらやましい
フタに宝石風のカッティングが入ってるのが女児的に
高ポイント 裏面のデザインも凝ってるのがいいね
サイズが大きめで見た目のわりに軽いから使いやすそう

子どもが使うものだから重いと鏡割ったりして危ないから当然なんだけど
結んであるリボンはしわしわなのでほかのものと取り替えたほうがよさそう

リングペンダントはこれぞまさに少女漫画の付録って感じ
私が読んでた時代ならこれだけでも豪華付録だよ 笑
少女漫画のキャラと同じアクセを読者がつけられるって
いうところが良いねん・・・こういうのめっちゃすきだった

エンジェルハントの付録アクセ剥げてるけど今でも持ってる
うわやばい懐かしくてしょうがないw時の流れを感じてつらい

いつの時代でも少女誌は少女に夢を与える存在で
あってほしいなと改めて感じた大人女児であった
NEW ENTRIES
キラキラしたコンパクト(03.23)
うちのハートコンパクトたち(03.22)
百合界の希望の星(03.19)
変形和服のような着物(03.18)
プリアラOPの(03.17)
冥界に救いを求めるのは間違っているだろうか(03.16)
「ぬ」と「ね」の区別が付かなそうな顔(03.15)
髪の毛はやめて(03.14)
少女漫画ではよくあること(03.13)
いぬチョコレート(03.12)
RECENT COMMENTS
TAGS
アニメ イラスト パロ絵 映画 玩具 雑貨 食べ物 創作 創作SNS 創作SS 日記 版権 落書き
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS